ラブドール買取サイトの利用方法と選び方!実際にどれくらいの値段で売れるの?

ラブドール買取サイト 利用方法

記事内にプロモーションを含みます(景表法による表示)


ラブドールを手放す際、「どのように処分すればよいのか」「どこで売ればよいのか」と悩む方は多いのではないでしょうか。

そんなときに役立つのが、ラブドール専門の買取サイトです。

これらのサイトを利用すれば、自宅にいながら簡単に査定・買取を依頼できるため、手間を最小限に抑えて大切なドールを次のオーナーに託せます。

この記事では、ラブドール買取サイトの利用方法をわかりやすく解説し、実際にどれくらいの値段で売れるのかを具体例を交えて紹介します。

高価買取のコツや注意点も詳しくお伝えするので、初めての方でも安心して利用できるはずです。

不要になったラブドールの有効活用を考えている方は、ぜひ参考にしてください!

ラブドール買取サイトとは?

ラブドール高価買取レイシア

ラブドール買取サイトは、不要になったラブドールを買い取ってくれるオンラインサービスです。

このサービスを利用すれば、安全にラブドールを処分しながらお金に換えることができます。

通常のリサイクルショップでは取り扱いが難しいラブドールでも、専門の買取サイトなら対応可能。査定から買取、発送まで、すべてオンラインで完結するため、自宅にいながら手軽に利用できるのが魅力です。

他にも、ラブドールの処分方法として「里帰り」や「人形供養」などのサービスがあります。

自分に合った方法を選びましょう。

関連記事

ラブドール買取サイト:知っておくべきこと

買取条件&価格が決まるポイント

ラブドールの買取価格は、商品の状態、メーカー、ドールの素材(シリコンやTPE)によって決まります。

  • メーカーとモデル:人気のあるメーカーやモデルは高値で買取される傾向があります。
  • ドールの状態:使用頻度や保存状態、破損の有無が価格に影響します。
  • 市場需要:時期や市場の需要により、価格が変動することがあります。

汚れや破損が酷い製品は引き取ってもらえない場合があるため、注意が必要です。

ヘッドやボディ単体でも買取可能です。

ラブドール買取時に必要なもの

正規品保証カード

必要なもの

  • ラブドール本体
  • 買取申告書(サイトからダウンロード)
  • 本人確認書類(免許証、保険証など)のコピー
  • 正規品証明書・取扱説明書

正規品証明書や保証カードなどの書類を用意しておくことで、査定額が上がる可能性があります。

実際にどれくらいの値段で売れるの?

ラブドールの買取価格はサイトによって異なりますが、元の購入価格の5%〜10%程度が目安となります。

例として、ラブドール買取専門店「ブルーティアーズ」の買取参考価格を紹介します。

メーカー買取参考価格
オリエント工業100,000~500,000円
人造人RZR DOLL150,000~300,000円
4Woods80,000~250,000円
TOP Sino150,000~300,000円
SinoDoll80,000~200,000円
MZR DOLL(美造人)80,000~150,000円
ARTDOLL(アート技研)80,000~150,000円
SanhuiDoll80,000~150,000円
WAXDOLL50,000~80,000円
WM DOLL25,000~80,000円
DOLLHOUSE16860,000~100,000円
JY DOLL25,000~100,000円
My Loli Waifu50,000~100,000円
6YEdoll25,000~100,000円
Bezlya doll40,000~90,000円
EGDOLL50,000~100,000円
IYOWELJP25,000~50,000円
AXB DOLL30,000~100,000円
Irontech Doll40,000~100,000円
SM Doll30,000~10,000円
Qita Doll50,000~100,000円
CRYSTAL DOLL30,000~60,000円
COSDOLL10,000~80,000円
JiushengDoll35,000~60,000円

注意点として、ラブドールの中古品は、基本的にほとんど値段が付きません。

買取サイトでは見積もり額の目安が提示されますが、実際の買取価格はその参考価格より低くなるケースが一般的です。

ラブドールを手放す際は高額査定を期待しすぎず、あくまで処分費用を抑える手段として考えることをおすすめします。

ラブドール買取サイトおすすめ一覧

bokunolovedoll

安全に利用できるおすすめのラブドール買取サイトを以下にまとめました。

サイト名リンク
DOLL TOWN ドールタウン
DOLL TOWN
公式サイトへ
ボクのLOVEDOLL
ボクのLOVEDOLL
公式サイトへ
ブルーティアーズ
ブルーティアーズ
公式サイトへ
レイシア
レイシア
公式サイトへ

どのサイトも、一定の知名度と運営実績がある安全なサイトです。

詐欺業者を見分ける自信のない方は、上の表を参考にしていただければと思います。

正直なところ、買取価格に関してはどのサイトも大差ありません。そのため、知名度の高い買取サイトを選ぶことをおすすめします。

ラブドール買取サイトの利用方法

申し込みから支払いまでの流れ

ラブドール買取サイトの「申し込み」から「支払い」までの流れを以下にまとめました。

査定依頼

ラブドール買取サイトの公式ページから申し込みを行います。

必要事項として、ラブドールの写真や製品情報(ブランド名、モデル、状態、購入時期など)を入力します。

査定結果の確認

申し込み内容を基に、買取業者が査定額を提示します。査定結果はメールや電話で通知されることが一般的です。

この時点で、提示額に納得できない場合は取引をキャンセルすることも可能です。

発送準備

査定結果に納得したらサイトで必要事項を入力し、申し込みを行います。

梱包の際には、付属品や取扱説明書、身分証(運転免許証か保険証)のコピー、振込口座番号の控えを同梱して発送する必要があります。

送料は買取サイトが負担するケースがほとんどです。希望の日に宅配業者が自宅まで集荷に来てくれるので、手間なくラブドールを発送できます。

商品の受け取りと検品

業者が製品を受け取った後、現物の状態を確認します。

その際、ドールの状態や市場の需要を考慮して、最終的な買取価格が決定されます。

支払い

最終的な買取価格が提示され、双方が合意すれば取引成立です。

指定した口座へ代金が振り込まれます。

お申し込み

ラブドール高価買取レイシア お問い合わせ

見積り依頼をする際は、買取サイトの専用フォームから申し込みを行います。

フォームには、名前や連絡先などの基本情報に加え、ラブドールの詳細などを記入します。

基本情報

  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 郵便番号 / 住所
  • 集荷希望日

ラブドールの詳細

  • メーカー名
  • ドール・ヘッドの名称
  • ドールの身長
  • ドールの材質(TPEやシリコンなど)
  • ホールタイプ
  • 購入時期
  • 状態
  • オプションの内容
  • 正規品証明書の有無

ドールの状態が分かる画像を添付することで、より正確な査定を受けることができます。

箱詰め作業

OLDOLL 梱包画像

梱包は購入時の段ボールで問題ありません。

発送用の段ボールがない場合は、買取サイトの申し込みフォームで「段ボール箱希望(無料)」にチェックを入れることで、段ボールを手配してもらえます。

ドールと同梱するもの

  • 買取申告書(買取サイトからダウンロード)
  • 本人確認書類(免許証、保険証など)のコピー
  • 正規品証明書・取扱説明書

引き渡し

佐川急便 着払い伝票

通常、送料は買取サイトが負担します。

集荷希望日当日、ドライバーが「着払い伝票」を持参するので、送り先住所と電話番号を記入してください。

  • お届け先:買取サイトが指定する送り先の「住所」「会社名」「電話番号」を記入
  • ご依頼主:あなた自身の情報を記入
  • 品名:「日用品」と記載

品名は「日用品」と記入すればOK。ラブドールとは記載しなくて大丈夫です。

ラブドール買取サイトの利用方法と選び方【まとめ】

ラブドール買取サイトは、不要になったラブドールを手軽に現金化できる便利なサービスです。簡便さ、安全性、迅速な現金化というメリットがあり、多くの人にとって有益な手段となります。

ラブドールを手放す際は、ぜひ買取サイトの利用を検討してみてください。

以下、関連記事の紹介です。